【来日目前】Amelie Lensが3/22金・大阪ALZAR&3/23土東京Contact Tokyoでプレイ

スポンサーリンク

“Queen of Techno”と度々称され、世界でも指折りの人気を持つ人Female DJのAmelie Lens(アメリー・レンズ)の来日がすぐそこまで迫ってきましたね。

ということで、今回はAmelie Lensとは誰ぞや?ということで、僕が知っているAmelieのあれこれを書き出してみたいと思います。

バイオグラフィ

ベルギーのビルボールデ生まれ、1990年5月31日生まれなので、現在28歳ですね。2018年の誕生日ではDJ中にRichie Hawtinに祝福されて、とても感激したとのこと。

身長は本人曰く180cmだそう。

僕はADEで軽くすれ違ったことがありますが、とても足が長かったです

子供の頃のアイドルはJeff MillsDerrick Mayなど。多分テクノ一筋だったんでしょうね。

また10代の頃はEllen Allienのギグに一人で通っていたとのこと。確かにステージングは影響が感じられます。

なお、Wikiには「活動時期:2014–現在」と書いてありますが、多分それはプロになってからのキャリアですね。確かInstagramを見るに学生の頃から活動していたはずです。

 

View this post on Instagram

 

Amelie Lensさん(@amelie_lens)がシェアした投稿

※ちなみに右の女性DJは、同じベルギー人気Female Techno DJのCharotte de Witteではないとのことw

好きな動物は猫(飼い猫が3匹いて、SNSには度々登場)。好きな食べ物はピザとポテト。

猫が好きという人も、Techno DJも、Female DJも世の中にはたくさんいますが、「猫好き×Techno×Female DJ」というポジションは、きっとAmelieのためのものでしょうねw

なお、子供の頃に母親をなくしており、祖母に育てられていたとのこと。そのためなのか、ビッグフェスで祖母や父をブースやバックステージに招き入れたこともあるようです

DJやプロデューサーのスキル

Female DJがスキルセットを疑問視されることも残念ながら少なくないですが(実際スキルゼロ、トラックもゴーストライターに丸投げ系は確かにいる)のですが、Amelieの場合は全く違います

この”Technoの生き字引”の言葉が、実力やポテンシャルを物語っていますね

子供の頃からインスツルメントを触っていたようですし、自宅でのバイナルDJセットもYouTubeにアップされています(バイナルでプレイできるFemale DJは本物だと個人的には思います)。

All Night Long(オープンラスト)もこなせるのもすごいです。トラックは個人的はそこまで好みではないですが、よく出来たものが多いですね。

Drumcode、Second Stateファミリーであり、LENSKEのオーナー

AmelieはAdam Beyer率いるDrumcode、Pan-Pot率いるSecond Stateの一員でもあります。最近の活動ではAdam BeyerのTeach MeをRemixしました。

ところでAmelieは、男社会で相手に遠慮せずにバリバリ能力を発揮するタイプの気がします

実際、(Adamの奥さんのIda Engbergはいるものの)DrumcodeSecond Stateもかなりの男社会な感がしますし、自らオーナーのレーベルLENSKEからリリースしているのも男性ばかりですからね。

まあ、おそらく世界中のFemale Techno DJがそんな感じなのかも知れないですが、Amelieの眼光と表情、また体格を見ると、特にそう感じてしまいます

なお、とても話がずれますが、個人的には”Girls Techno DJ”イベントみたいなものが好きではありませんw

Technoってやはり、男臭さ満開な感があるし、そこに女性が切り込んでいったり、男性側も「女性だから」という目では見ない、実力主義感が前面の潔い空気があるからです(裏を返すと、他のジャンルでは「女性だから」という目でコンテンツが左右されていることも結構あるw)。

Amelie以外だとNicole Moudaberとか、まさにその典型ですよね。

だから、”Girls Techno DJ”イベントとか女子会の延長に見えてしまう感があります。しかし、インターナショナルなFemale Techno DJって、そもそもFemale Techno DJどうし群れて何かしようとすることがほとんどないですからね。

以上、余談終わり。

待望の初来日は何と東京と大阪の合計2回

というわけで、そんなAmelieの来日は目前。しかも東京と大阪の合計2回だそう。

行ける人はどちらも行っても損はないでしょう。
フロアはパンパンになるの必至でしょうから、チケット買っておいたほうが良さそうですね。

ちなみに僕は海外在住(東南アジア)で、今回は日本と韓国以外アジアツアーに組み込まれていないようなので、お見送りです。。。誰か後日レポートをしてくださいw

ヨーロッパのAwakeningやLovelandあたりで、近い将来その勇姿を再度見られるときを楽しみにしたいと思います。

併せて以下の記事もどうぞ

【待望の再来日】AMELIE LENS & FARRAGOが2/29土に渋谷SOUND MUSEUM VISIONに出演!

2020年1月23日

【2019年も勢いが止まらない】Amelie LensがCercleのライブ動画に2年ぶりに登場

2019年7月19日

【おすすめ】まさに旬!2019年人気と実力と美貌を兼ね備えたフィメールDJ(DJane)ベスト5【選びきれない】

2019年6月30日

【ついに日本初上陸】Amelie Lensの来日イベントが開催決定、3/23土にContact Tokyoに出演!

2019年2月7日
ADE2017 Day1| Eye Catch

【ダンスミュージック先進国・オランダのアムステルダムで開催】ADE 2017体験記【 Day1(10/18)】

2017年11月4日
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA