渋谷のトランプルーム(TRUMP ROOM)が7月13日に一時休業、代官山ユナイス(UNICE)が7月26日で閉店するそうです。
【昨日のニュース】渋谷の「トランプルーム」が7月13日をもって一時休業。無数のシャンデリアや鏡が飾られた店内では映画「ヘルタースケルター」など様々な作品の撮影が行われてきました。https://t.co/az5K3CoXfs pic.twitter.com/AKV4Jm5JGx
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) July 8, 2019
代官山UNICE、7月26日に閉店。
7月23日には、DJ NORI、KZA、FRANKEYら出演のラストパーティーも開催。2000~2010年代を駆け抜けたヴェニューのラストを目に焼き付けよう。https://t.co/HVKMpmfr7b#mixmagjapan— Mixmag Japan (@MixmagJapan) July 9, 2019
どちらも良質な空間で、2000年代に僕は足繁く通ったところであります。
超インスタ映えする内装のトランプルーム
この投稿をInstagramで見る
他のクラブにはそうそうない、インパクトの強い内装でしたね。
トランプルームは、僕が2005年にDJデビューをして確か10回もたたないうちにプレイしたことが思い出深いですね。
出演者が3人しかいなかったので、オープニングから3時間ロングセットをやったことを記憶しています。
UNITの伝説の夜を支えた温かいスペースUNICE
この投稿をInstagramで見る
代官山UNICEは、UNITのサブフロア的な空間でしたね。
UNITのほうではこれまでにPaul van Dyk、Ellen Alien、Damian Lazarusなど、今も昔も世界で引っ張りだこなDJたちが出演してきましたが、そのサポート的空間としてUNICEの居心地はたまらなくよいものでした。
ここで聴いたJimpsterのプレイが最高でしたね。
ここ数年はトランスイベントで数回足を運んだ程度ですが、UNITのほうはこれからも良質なイベントを開催してくれることでしょう。
最後にぜひ足を運んでみてください!
クローズまであと少しですが、行ったことない人もある人もお時間ある方はぜひ足を運ばれてみてください。
系統は異なれど僕らが2000年代に感じてきた「イベント前のワクワク感」が、これからのお客さんの中に生まれてくれることを願っています。
コメントを残す