【2021年】ダンスミュージックの〇〇とかもう別にどうでも良くなったよね【コロナインパクト】
2021年一発目の記事です。 2020年はダンスミュージックにとって、過去に経験したことのない1年だったでことしょう。 家やスタジオで粛々とトラックを作ることをメインにしていたプロデューサーや、Spotifyなどのデジタ…
本物のダンスミュージック、フェス、クラブイベントの情報をお届け!
2021年一発目の記事です。 2020年はダンスミュージックにとって、過去に経験したことのない1年だったでことしょう。 家やスタジオで粛々とトラックを作ることをメインにしていたプロデューサーや、Spotifyなどのデジタ…
もはや説明不要のAMELIE LENSとレーベルメイトのFARRAGOが、今回もACCUTRONに登場とのこと。今回はContact Tokyoから場所を移して、SOUND MUSEUM VISIONでの開催。
僕が純粋なダンスミュージックへの愛情をベースに発信しているこのブログも、アクセス数が結構伸びてきました。 もちろん、一般的なブロガーの足元には及ばないですが(そもそもまず記事数が「80程度」なのでかなり少ない)、忖度なし…
ダンスミュージックのトラックのオンラインディストリビューターとして最大手のBeatport(ビートポート)。 DJをやったことがある人なら、ほとんどの人はアカウントを持っていたり、一度は何かしら購入したことがあるサイトで…
テクノフェスはもとより、世界屈指の影響力あるフェスやイベントでは、もはやその名前を見ないことはないと言っても過言ではないCharlotte de Witte(シャーロット・デ・ウィット)。 この投稿をIns…
ちょっと前の事件ですが、メキシコでこんな悲劇が起きました。 A crowdfunding campaign has been started to have DJ Perplex’s body flown h…
渋谷のトランプルーム(TRUMP ROOM)が7月13日に一時休業、代官山ユナイス(UNICE)が7月26日で閉店するそうです。 【昨日のニュース】渋谷の「トランプルーム」が7月13日をもって一時休業。無数のシャンデリ…
BBC Radio1のホストでお馴染みのDJ、Pete Tong(ピート・トン)が7/5金に渋谷Circus Tokyoに登場するようです。 Pete Tongの来日はちょっと特殊なおすすめの仕方になるのですが、、、ぶっ…
こんな記事を発見しました。 イギリスに住む45歳以上の人々のうち370万人を超える人々が1週間に一度はクラブを訪れている可能性があるという新たな調査結果が発表されている。 (中略) 調査では170人に質問したところ、その…
結構時間が経ってしまいましたが、去る5/24金に東京渋谷の良質なテクノ・ハウスイベントを開催するクラブ、渋谷Contact Tokyo(コンタクトトーキョー)で痴漢騒動がありましたね。 この件でContact Tokyo…