【2021年】ダンスミュージックの〇〇とかもう別にどうでも良くなったよね【コロナインパクト】
2021年一発目の記事です。 2020年はダンスミュージックにとって、過去に経験したことのない1年だったでことしょう。 家やスタジオで粛々とトラックを作ることをメインにしていたプロデューサーや、Spotifyなどのデジタ…
本物のダンスミュージック、フェス、クラブイベントの情報をお届け!
2021年一発目の記事です。 2020年はダンスミュージックにとって、過去に経験したことのない1年だったでことしょう。 家やスタジオで粛々とトラックを作ることをメインにしていたプロデューサーや、Spotifyなどのデジタ…
依然として終息の兆しが見えない新型コロナウィルスにより、世界のクラブやフェスは軒並み中止。オンライン上にはライブセットが大量にアップロードされるようになりました。 日本では5月末まで緊急事態宣言延期がされましたが、外出自…
オランダが誇る世界屈指のテクノフェスAwakeningsの本丸の一つ、ADE(アムステルダム・ダンス・イベント)の開催期間中の10/16水〜10/20日に今年も開催されました。 イベント詳細をおさらい 開催場所 今年は聖…
2019年8月10日に、スイスのチューリッヒで開催されたStreet Parade(ストリート・パレード)のライヴ動画が続々とアップロードされているようですので、こちらにまとめておきます。 Street Paradeは、…
ダンスミュージックのトラックのオンラインディストリビューターとして最大手のBeatport(ビートポート)。 DJをやったことがある人なら、ほとんどの人はアカウントを持っていたり、一度は何かしら購入したことがあるサイトで…
2019年もWeek1(7月18、19、20日)とWeek2(7月25、26、27日)の2週にわたって、ベルギーのボームで開催されたTomorrowland(トゥモローランド)。 今回も各ジャンルのトップクラスのインター…
7月18、19、20日の3日間にわたり本年(2019年)もスペインのバルセロナで開催された、Sónar Barcelona – Music, Creativity & Technology。 今回も最…
9/14と9/15の2日間、今回で開催5度目となるUltra Japan(ウルトラジャパン)2019のラインナップが発表されていました。 Presenting the Phase 1 Lineup for #UltraJ…
ADE2018で90年代から活躍してきたUKのテクノの鬼才、Dave Clarkeによる”Dave Clarke Presents”が開催決定。DaveはもとよりSam PaganiniやRebekah、Octave Oneを始め、激しく退廃的なテクノが堪能できることでしょう。
渋谷のトランプルーム(TRUMP ROOM)が7月13日に一時休業、代官山ユナイス(UNICE)が7月26日で閉店するそうです。 【昨日のニュース】渋谷の「トランプルーム」が7月13日をもって一時休業。無数のシャンデリ…